久しぶりのブログ更新です。まずはお知らせです。
里親募集中のくろちゃんは無事に里親先が見つかったそうです。
気にかけていただいた皆様、ありがとうございました。
人にひどい事されても人が大好きなくろちゃんは、人と一緒に生きていく猫人生を選んだようです。悪い人ばかりじゃないからね・・・くろちゃん、幸せになってね。
さて、お留守番…
義理の妹夫婦が公園で黒猫さんを保護しました!
里親さん募集中です。
公園で地域の方とご飯をあげていたようですが
猫嫌いの人が小屋を壊したりしていたようです。
ある日、後ろ足をひきづっていて、保護して獣医さんに診て貰ったら
骨折していたそうです。普通に生活していて骨折する箇所ではなかったようで
心ない人がやった可能性がある…
立春が過ぎたとはいえ、まだまだ厳しい寒さが続きますね。
365日フォトは皆さんの反響があり、「トライしてみます!」という
方が大勢いらっしゃいました!
さて、今日は「猫とわたし」というタイトルですが・・・
シッター先でお留守番の猫さんの写真を撮らせていただいてますが
猫と一緒のショットも撮りつづけています。
片手にカメラ…
2014年1月21日にニコラス・ためおが天国に行き
一昨日一周忌でした。
はるた家のリーダーとして、猫同志のケンカの仲裁から
病気の猫の看病までする心優しきためお君でした。
いつも身ぎれいにしていて、顔や髭の手入れも、爪の先まで
ぴかぴかでした。交通事故で右足、右目、尻尾までなくして
不自由な身体で、動物病院のケージの中でぢ…
新年あけましておめでとうございます。
世の中より少し(大分?)遅いご挨拶ですが
キャットシッター年末年始から1月の3連休までが年間で一番の繁忙期。
この期間が無事に終了し、お客様のお帰りも確認できて
キャットシッターの年が明けたと言えます!
今年もどうぞよろしくおねがいします。
そして年賀状をいただきましたお客様にはこの…
ブログをご覧いただいているみなさま、
キャットシッターはるたをご利用いただいているお客様、いつもありがとうございます。
久しぶりのブログ更新です。
2014年は我が家の猫たちの介護と看取りの年でもありました。
お客様のご理解をいただきながら、自分の猫と向き合える時間をいただけたことに
感謝しています。
心からお礼を申し上…
お打ち合わせの時は、ずっとお布団の中にこもっていた
はなちゃんでしたが・・・
さてさて、お留守番当日、どんなお出迎えをしてくれるかな???
「はなちゃんーん!こんにちは!」名前を呼びつつ入室です
お出迎えはなく静か・・・・・
『甘えん坊なので、きっと寂しがってると思います…』とパパママ・・・
きっとお気に入りのお布団の中かな…
里親さん、募集中!
スコティッシュフォールドの女の子と
ベンガルの男の子の計2匹の里親募集です。
キャットシッター仲間のこうのさんから
里親募集猫さんのお知らせです!
性格は穏やかで甘えん坊です
家族に迎えてくださる方、いらっしゃいましたら
よろしくおねがいします
詳しくはブログをご覧ください…
キャットシッターを16年してきて
沢山の猫さんのお世話をしました
色々なブリードの猫さんと会いましたが
「シャルトリュー」は初めてです!
特徴は・・・
ふっくらした頬、大きな頬ひげ、
そして際立ったピンチ(鼻口部の線の途切れ)が
まるで頬笑んでいるような顔つきです
穏やかな性格で愛情深く、あまり鳴かないようです
…
どんぺい君とかんぺい君、お留守番も後半戦に突入です。
どんちゃんはママのベッドカバーに潜り込んで
蚕のようになってます!
そっとめくると「むにゃ・・ねむいにゃ・・・いい夢見てたのに・・・」
「ご飯の用意もできたし、そろそろ起きない??」
すると、おおきな欠伸をひとつして、もそっと起きました
いつもはお留守番初日、たいそう…
サビ柄のKちゃんは、年始のお留守番ブログにも登場しています。
セサミストリートのエルモとツーショットしているのがKちゃんです。
毎回お世話に行くと、フードの皿のところにエルモが運ばれています。
リビングに戻しても、翌日にはまたエルモはお皿のところに・・・
Kちゃんの顎力にびっくりですが、写真をご覧いただいても分かるように
『エ…
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
トップページの「お知らせ」でも告知しておりますが
2014年は新規のお客様の受付をお休みします。
受け付け再開は来年を予定しています。
2014年は、持病の坐骨神経痛の治療をしながら
かなり酷使してきた身体のメンテナンスをしっかりしたいと思いま…
ここ数日夏のような暑さでしたが
今日は秋晴れで、風も爽やか、赤とんぼも飛んでました
ようやく10月らしい気候となりました
ココアちゃんとクリームちゃん、美味しそうな名前の二頭と一緒に
お留守番するのは陸ガメのかめ子ちゃん12才
青梗菜を2枚ムシャムシャと食べてくれました
猫と同居している動物でお世話をしたのは、犬や鳥やうさぎ…
9月23日 連休の最終日、舞浜アンフィシアターで開催された
「HAPPY MUSIC FESTA &PETS 2013」に行ってきました
今年で4回目を迎え、会場が去年の恵比寿からいきなり舞浜で、横浜の
住人にはアウェィなのですが、
「殺処分されていく犬猫をゼロにしたい」という思いから始まった
このイベント…
私は雪国育ちで、寒さにめっぽう強く
おまけに一日外で遊ぶアクティブな子供でした
でも、やっぱりそこは8歳の女の子・・・
当時人気のバービー人形が欲しくて
父にお願いして買ってきてもらいました
わくわくして開けた箱から現れたのは・・・
バービーとは似ても似つかぬ人形・・・
父は「バービーがなかったから、これでいいか?」
と…
今日は誰でもすぐに作れるハンドメイドの
「ねこじゃらし」をご紹介します!
最初にご自宅の押入れか引出を覗いてください
はい、ありましたよね。
「いつか、なにかで使うはず…」
と取ってある紙袋
それも一つや二つではないはずです(笑)
①用意するもの:紙袋、10センチくらいの紐、竹箸、接着剤
②猫…
お留守番をするのは
母がシャルトリュー×アメショ
父がミックスブチ
という由緒正しき血統と
日本猫ミックスの
黒猫のぐりちゃんです!
シャルトリューはフランス原産でロシアンブルーなどと同じビロードのような被毛が特徴
アメショはアメリカ原産で運動能力が高いのが特徴
日本猫ミックスは屈強で頑丈な遺伝子を持っているのが特徴
…
ちまたで人気の「のせねこ」
ミカンを乗せたり、ナスを乗せたり、
カゴまで乗せたり(かぶせるといってもいい)
「のせねこ」で検索すると自慢の「のせ」を披露している
沢山の猫写真が出てきます
結構乗せられるのが好きな猫が多いものですね
さて、キャットシッター先の猫さんたちは・・・
換毛期にブラッシングをして作る「毛ボール」です…
2011年、ルーチェ君の初お留守番は生後9か月くらいでした。
まだ幼い表情でしたが、今やすっかり青年となり凛々しい顔つきに!
幼少時代からそうでしたが、長くて立派なしっぽを
くるりと自分の体にくっつけて、礼儀正しく座ります。
もちろん前脚はきっちり揃えています
香箱座りも美しいですが、しっぽを添えてすくっと座る姿は
どこから…
猫のお洋服屋さんで有名な「キャットプリン」
モデルのプリンちゃんは真っ白ねこさんで
お洋服がお似合いです
本来は素晴らしい毛皮をまとっている猫さんたちですので
お洋服は必要ないのかもしれませんが
プリンちゃんを見ていると、なんだか誇らしげです
人間も色白はかなり得ですよね
肌がきれいだと美人度がアップする気がします
そこ…