にゃんだらけVol.9、無事に開催できました。
2020年2月22日、猫の日に開催された「にゃんだらけVol.9」
大勢のお客様のご来場があり、盛況のうちに2日間の幕が閉じました。
恒例の「ねこのよろず相談byキャットシッター」のブースにも
相談に立ち寄る方がたくさんいらっしゃいました。
自分が感染して入院した時に猫のお世話にシッターは来てくれますか?
猫にはコロナウィルスは移らないのですか?
などなど、タイムリーな質問も多くみられました。
シッターはいつも感染のための対応はしているので
緊急時もできるかぎりお世話に伺う体制でいることなど
お答えしました。
猫医療センターの服部獣医師がフェイスブックにあげた
猫とコロナウィルスの情報を下記に載せました。
正しく情報を受け取って、冷静に対応をしていきたいですね。
猫と新型コロナウイルスについて
日本でも新型コロナウイルスの感染が少しずつ広まりつつあります。
・猫にも感染するの?
・もし自分が新型コロナウイルスに感染してしまったらどうすれば良い?
など心配されていると思います。ある地域では犬や猫がウイルスを伝搬することを恐れ遺棄されてしまうケースもあるようです。
そんな中WSAVA(世界小動物獣医師会)から声明が届きました。
こちらでは猫について紹介させていただきます。
それによると
・猫に腸炎を起こす猫腸コロナウイルスや、この腸コロナウイルスが変異した猫伝染性腹膜炎ウイルス(FIPウイルス)など、もともと猫はコロナウイルスに感染することが知られています。ただこれらはアルファコロナウイルス属であり、現在新型コロナウイルス(COVIT-19)はベータコロナウイルスでありタイプが違います。
・現時点では新型コロナウイルス(COVIT-19)が猫に感染したという報告はありません。
・今の所、猫から人に新型コロナウイルス(COVIT-19)がうつったという報告はありません。
・ただし、まだ報告がないというだけであり研究が進んだ場合状況がかわるかもしれません。
とのことです。
むやにみ怖がらず、正しく対処することが大切ですね。
大勢のお客様のご来場があり、盛況のうちに2日間の幕が閉じました。
恒例の「ねこのよろず相談byキャットシッター」のブースにも
相談に立ち寄る方がたくさんいらっしゃいました。
自分が感染して入院した時に猫のお世話にシッターは来てくれますか?
猫にはコロナウィルスは移らないのですか?
などなど、タイムリーな質問も多くみられました。
シッターはいつも感染のための対応はしているので
緊急時もできるかぎりお世話に伺う体制でいることなど
お答えしました。
猫医療センターの服部獣医師がフェイスブックにあげた
猫とコロナウィルスの情報を下記に載せました。
正しく情報を受け取って、冷静に対応をしていきたいですね。
猫と新型コロナウイルスについて
日本でも新型コロナウイルスの感染が少しずつ広まりつつあります。
・猫にも感染するの?
・もし自分が新型コロナウイルスに感染してしまったらどうすれば良い?
など心配されていると思います。ある地域では犬や猫がウイルスを伝搬することを恐れ遺棄されてしまうケースもあるようです。
そんな中WSAVA(世界小動物獣医師会)から声明が届きました。
こちらでは猫について紹介させていただきます。
それによると
・猫に腸炎を起こす猫腸コロナウイルスや、この腸コロナウイルスが変異した猫伝染性腹膜炎ウイルス(FIPウイルス)など、もともと猫はコロナウイルスに感染することが知られています。ただこれらはアルファコロナウイルス属であり、現在新型コロナウイルス(COVIT-19)はベータコロナウイルスでありタイプが違います。
・現時点では新型コロナウイルス(COVIT-19)が猫に感染したという報告はありません。
・今の所、猫から人に新型コロナウイルス(COVIT-19)がうつったという報告はありません。
・ただし、まだ報告がないというだけであり研究が進んだ場合状況がかわるかもしれません。
とのことです。
むやにみ怖がらず、正しく対処することが大切ですね。
この記事へのコメント